手帳は受け身ではなく能動的に使え!

毎年多様な手帳が発売されていますが、みなさんどのように使われていますか?
おそらく多くの方が受け身で使っているのではないでしょうか?
手帳を受け身で使うというよりはスケジュール管理が受け身だと思います。仕事柄仕方ない方もいるでしょう。
私の場合、仕事のスケジュールは概要しか書きません。
ちなみに使用している手帳は
「ほぼ日手帳」
「A5サイズのシステム手帳(ダヴィンチ グランデ コードバン)」
の二つです。
ほぼ日手帳の中身は主に生活の記録です。”今日こんなだった”ということを書いています。下手したら日記です。笑
しかし、日記にしてしまうのはもったいないので、少し書き方を工夫したり書く内容を意識したりしています。
ほぼ日手帳とシステム手帳を組み合わせる
ほぼ日手帳だけでは日記になってしまい、システム手帳だけでは毎日の変化が分かりません。
なので、私は二つを組み合わせています。システム手帳にはアイデアやメモした内容が書かれています。
それを実践に移し、”今日はどうであったか?”ということをほぼ日手帳に記録する。
私はこの手帳スタイルを発見し多様なビジネスができています。
”手帳を使うと夢が叶う”などありますが、夢が叶うかは手帳の使い方次第です。
受け身で使っていると人生までが受け身になってしまいます。なので、そうなりたくなければ手帳を能動的に使いましょう!